ドラッグストアでも購入できる日焼け止め、コーセーサンカット「日焼け止め透明スプレーウォータープルーフ」は、SPF50+、PA++++の高いSPF値が魅力。そして、手が届かない部分にも「スプレーして」日焼け対策できます。
透明のスプレーなので、従来製品のように日焼け止めが白残りせず、使い勝手も軽い日焼け止めでした。
2017年はディズニーコラボデザインが発売されています。
[AdSense_top]
■目次
コーセーサンカット「日焼け止め透明スプレーウォータープルーフ」徹底評価
イメージキャラクターは上戸彩さんとHey! Say! JUMP。
ドラッグストアでも購入できて、価格もお手頃の日焼け止めシリーズがコーセーサンカットです。
私は50gのこの日焼け止めを698円で購入しました。高すぎない価格です。2017年は期間限定でディズニーコラボデザインが販売されています。
コーセーサンカットには、ジェル、スプレーなどあり、日焼け止めのラインナップが豊富。
濃い青の色のパッケージ「スーパーウォータープルーフ」シリーズは2種類あり、他の製品と違うのは「耐水性テスト済み」であることで「汗をかいても泳いでもやかない」人用だということです。
汗、水に触れることで紫外線防御膜が強くなる「アクアリィセンサー」の成分が入っています。また、肌に密着してくれるストレッチフィット処方でヨレにくく紫外線から肌を守ってくれます。
コーセーサンカットには、同じような「スプレータイプ」の日焼け止めもあり、白いパッケージの無香料タイプ、香りつきのフルーティフローラル、ピュアシャボン、アクアリィフローラルもあります。
ほか、ジェル、エッセンスがあるので、ボディの広い部分にはジェルやエッセンスを使い、手の届かない部分にはスプレータイプを使う2本使いもできます。
SPF値は日焼け止め最高値
SPF値はSPF50+でPA++++の日焼け止め最高値。化粧下地としても使え、石鹸で落とせる手軽さ。そして、ドラッグストアで買えるコスパの良さも魅力です。
使ってみると白くはならず、ひんやりと感じる冷たいスプレータイプ。ボトルを上下にカチカチと音がするように振った後、日焼け止めを塗りたい場所にスプレーします。そしてスプレーをした後は手でのばせばOK。
白残りしない
無色透明の日焼け止めなので、白残りしません。つけた後もつけたのかわからないくらいの軽さです。頭皮や髪の毛につけることができ、手の届かない場所、ジェルの日焼け止めだと白くなってしまう場所にもつけることができます。また、日焼け止めをつけた後も専用クレンジングが不要なので、普通にボディーソープで洗って落とせます。
コーセーサンカット「日焼け止め透明スプレーウォータープルーフ」の効果
値段の高くない日焼け止めを探している人におすすめで、汗・水に抜群に強いスーパーウォータープルーフタイプなので、汗をかきやすい人に、外におでかけする時に、外回りのお仕事をする時などに使えます。アクアリィセンサーが入っていて、水分がある場所でも大丈夫。スプレータイプなので、手が届きにくい場所にも届きます。
高いSPF値なのに専用のクレンジング剤は不要で石鹸で落とせ、スプレーは逆さでも使えます。化粧下地としても使えると書いてあるので、メイクの上からふんわりスプレーして顔全体にも使えるなど、利用用途は幅広くドラッグストアコスメとしてはかなり優秀といえます。髪の毛、頭皮にも使えます。
コーセーサンカット「日焼け止め透明スプレーウォータープルーフ」使用者の口コミ
サンカットの日焼け止めは昨年度から使っていました。子どもに使ってみても赤くなったりせずに肌トラブルもなく大丈夫だったので、今年もサンカット製品を親子で使おうと考えていました。
近くのドラッグストアではサンカットのディズニーとのコラボ商品が販売されていて、かわいさにまとめ買い。ミッキー、ミニーのほか、アリエルのキャラクターがかかれていました。毎年、ディズニーコラボの商品は夏の時期に販売するようで、数量限定だと思います。あぶらとり紙がセットになっているお得な商品もありました。
我が家では、コーセーサンカット日焼け止めジェルSPF50+、PA++++の日焼け止めをメインに使い、こちらのスプレータイプも親子兼用で使っていますが、子供にスプレーするとひんやりするのか、とても喜んでくれます。普通の日焼け止めを塗る行為は多少べたつくようであまり好きじゃないようなのですが、このスプレーはひんやりして新しい質感だからか好きなよう。あまり触らせてくれない首後ろ、足首などにもシュッとスプレーしてつけてもらっています。
50g700円前後の商品で、決して値段としては高くはないものの、コスパからして家族分の全身をこのスプレータイプにしてしまうとあっという間になくなってしまいそうで結果として高くつきそうなので、首後ろ、髪の毛だけと部分的に使っています。メインはジェルタイプの日焼け止めを使い、手が届きにくくて盲点の首後ろ、耳たぶ、耳の裏側、うなじはこちら。大人が自分自身で手が届かないところに使うのも便利です。
まとめ、男性にも使える?
男性にも使ってもらえます。スプレータイプの日焼け止めは、実際に使用してみると便利です。
首の後ろや髪の毛などにも使えるので、一般的な日焼け止めと別に1本持っていると活躍しますよ。
営業の方など外周りだと、首後ろまで手が届かないことが多いと思うので気になった時にスプレーするのをおすすめします。
[AdSense_footer]