敏感肌、乾燥肌だと外からの色々な刺激でお肌がピリピリしがちですよね。
どの成分に反応するかもわからないから、使えるアイテムが少ない上に無添加商品だと維持費も高くついてしまう…。色々なメーカーの商品を試しても、なかなか肌が受付けるものに出会えない。
そんな方にお勧めしたいのがこちらの化粧水です。
「無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー」です。
敏感肌の男性にも使えるか、という部分もレビューしたいきます。
■目次
無印良品「化粧水・敏感肌用(高保湿タイプ)」徹底評価!本当にお肌に優しいの?
肌につけたときの刺激は?
私も敏感肌の一人で、ここが一番気になるところです。
付けた感じは…痛くない!痒くない!時間が経っても大丈夫でした。
肌が変に過敏反応を起こすこともなく、疲れで肌が荒れたときでも大丈夫です。
まずこれで安心しました。
香りは?
中には香りに敏感な方もいらっしゃると思います。
こちらは「無香料」ですので、香料が含まれる匂いはありません。
付けた時にほんの気持ち、香るかな?どうかな?くらいで、おそらく天然成分由来の香りではないでしょうか(肌保護の為天然成分でスベリヒユエキス・グレープフルーツ種子エキスが入っているそうです)。
感触、つけ心地は?
とてもサラサラしていて、スーッと馴染みます。お水を肌につけた感覚に使いです。
それでいてちゃんとしっとりするので、乾燥肌にとってとても助かります。
塗った後もベタベタしません。
お値段は?
毎日使うものであれば維持費が気になる方もいらっしゃると思います。
こちらは大容量(400ml)で1200円(今現在での税込価格)です。
ちなみに、私の場合お風呂上りの全身にも使用していますが、これ一本で二か月は持ちます。
使用量は個人差があるでしょうから、おおよその目安ではありますが・・・一か月だと600円ということです。
無添加といわれている商品は他に沢山ありますが、安心してこれだけ使えるのであればリーズナブルな範囲ではないでしょうか。
お試しで使えるサイズはない?いきなり大きいサイズを買うのは勇気がいるのだけど…。
お肌に優しい成分であっても、合う合わないは個人差があります。
他の商品ではありますが、合わないのに容量がある商品を買って、残りをどうしようと途方に暮れたこともあります。とてもわかります。
こちらは正式にトライアルセットはございませんが、持ち運びができる使い切りタイプがあります。
化粧水と乳液のセット(一回分の3ml)が一緒になっている商品、
化粧水・乳液・洗顔フォーム・オイルクレンジング(一泊分)が一緒になっている商品、
携帯用(50ml)タイプの商品がございます。
(それぞれ無印良品さんのHPを参考にさせていただきました)
こちらも各々とてもリーズナブルですので、気軽にお試しできそうですね!
お肌にもお財布にも優しいのはわかったけど、どんな効果があるの?
乾燥して痒くなる状態が落ち着く
痛痒いと落着かないし地味ーに辛いですよね。
繊細な肌質に潤いを与え整えてくれて、尚且つ長くしっとり感が続くので、結果お風呂上りなどに使用すれば粉をふくこともなく、痒くて肌を掻かずに済みます。
フェイスパックに使用してもちもちに
実はフェイスパックにも使えます、量も気軽に使えるというのがいいですよ。
テッシュに穴をあけて、この化粧水をふくませ、顔にぺたり。
もしくはコットンに染み込ませて、ペタリ。
これは私が独自にやっているものですが、疲れが溜まって肌質が悪くなって実行すると
ご褒美のようで気持ちがいいです、とてももっちりします。
なにより、安心感が大きくびくびくせず毎日のお肌の手入れができる
お肌にあうものがない時のお試しも、回数を重ねると警戒心の方が勝ってしまうこと、ありませんか?
やはり日常的に使用するものは安心できるものが一番ですよね。
(全員が過敏症状を起こさないわけではないので、中には合わない方もおられるかも知れませんが…)
「無印良品敏感肌用高保湿化粧水」の口コミをどう解釈するか
この化粧水はどこの口コミでも、「沢山つかえる」「肌に合って使いやすい」「コスパがとても良い」と好評価のようです。
しかし、香りを楽しみたい・もっととことん保湿がほしい、といった要望もあるので、今まで色んなメーカーが出すもので慣れてしまっている方には向かないのかもしれません。
あくまで、安心して使える、基本的なスキンケアの為の商品と思って使用するのが無難なように思います。
アトピーの方でも大丈夫だったという口コミもあります。
それだけできる限りの優しい成分で造られているのでしょう。
ただ中にはお肌にあわなかったという声もございますので、少量から様子見で試す方が良いかもしれませんね。
まとめ
無印良品の敏感肌用高保湿化粧水 をみなさんが気になる視点から評価してみました。
いかがでしたでしょうか。
何度か書かせて頂きましたが、やはり全員の敏感肌さんに100%合うわけではないです。
合う合わないはどうしてもあるし、気になる成分の細かいところは公式HPをチェックしたらわかります。そして、少量から試用は安全だと思います。
結局敏感肌の男性に向いているかというと、△かなと思います。
もちろん敏感肌・乾燥肌の方には向いているのですが、男性は顔の油分を気にされる方がい多いので…そちらの方にはしっとりして逆にべたつくかもしれません。
ただコスパは良いので、タイプを高保湿からさっぱりに変えればお肌に合うかもしれませんよ。